「82ちゃんねるシンポジウム」の詳細です!!

2021年からの京阪80型82号に関する、修理のあゆみ・保存会の活動・今後の計画や広報などについて、情報共有と質疑応答などができるシンポジウムを開催します。

日時

2025年3月29日(土曜日)

[第1部]13:00-15:00

13:00-14:00 82号の修理状況について

14:00-15:00 質疑応答と交流会

[第2部]15:30-17:30

15:30-16:30 82号の修理状況について

16:30-17:30 質疑応答と交流会

場所

大阪市淀川区西中島5丁目7-14 大京ビル1階 106号室

参加費

1,000円(支払方法は現金のみです)

申し込み方法

  • 第1部、第2部ともに内容は同じです。
  • 定員は各部とも25人です。
  • miyazaki_850425-info82chnet@yahoo.co.jp宛にメールで申し込んでください。
    希望時間帯(「第1部」「第2部」「どちらの部でも可」)および氏名(本名でなくてもOK)の記入をお願いします。先着順ですのでお早めにっ!!

「82ちゃんねるシンポジウム」開催のお知らせ

2021年からの京阪80型82号に関する、修理のあゆみ・保存会の活動・今後の計画や広報などについて、情報共有と質疑応答などができるシンポジウムを開催します。

日時

2025年3月29日(土曜日) [第1部]13:00-15:00 [第2部]15:30-17:30

場所

新大阪駅周辺

参加費

1,000円

場所の詳細、申し込み方法等についてはあらためてお知らせします。お楽しみに!!

「82号まつり」内容変更のお知らせ

2024年11月2日(土)の「82号まつり」は、悪天候のため以下の内容に変更して開催します。

雨の車内でゆったりと過ごしたい方、いかがですか。

昼の部[12:00-16:00]のみ開催

    • 鉄道模型運転会(HOゲージからNゲージに変更します)
    • 運転席に座ろう! 写真を撮ろう!
    • 元電車整備士による機器解説コーナー

夜の部、縁日・キッチンカーは中止します。

開催場所

アクセス

    • 徒歩
      新旭駅から40~45分
      (駅前観光協会にレンタサイクルがあります)
    • バス
      新旭駅西口から江若交通(高島市コミュニティバス)「316 下古賀循環線」に乗車し、「井ノ口」と「下古賀東」の間の自由乗降区間で下車
      (新旭駅発時刻 09:45・11:45・13:35・15:40)
    • 自動車
      現地に約30台分の駐車場あり

「82号まつり」を開催します!!

2024年11月2日(土)、京阪80形82号を一般公開します。

2014年11月1日、京阪電気鉄道株式会社錦織車庫にて「大津線感謝祭2014」が開催されたときから10年ぶりの公開です。ぜひご来場ください。

昼の部[12:00-16:00]

    • 鉄道模型運転会(HOゲージ)
    • 縁日
    • キッチンカー
    • 運転席に座ろう! 写真を撮ろう!
    • 元電車整備士による機器解説コーナー

夜の部[17:00-19:00]

    • 82号キャンドルナイト
    • プロジェクションマッピング

(内容は予告なく変更になる場合があります)

開催場所

アクセス

    • 徒歩
      新旭駅から40~45分
      (駅前観光協会にレンタサイクルがあります)
    • バス
      新旭駅西口から江若交通(高島市コミュニティバス)「316 下古賀循環線」に乗車し、「井ノ口」と「下古賀東」の間の自由乗降区間で下車
      (新旭駅発時刻 09:45・11:45・13:35・15:40)
    • 自動車
      現地に約30台分の駐車場あり

2024年もすでに半分すぎてしまいましたが…

2023年のうちに、とりあえず塗装までできたことでホッとしてしまい、本来なら4月あたりからモリモリ活動する予定でしたが気がつけばもう夏!

逆に暑すぎて作業が捗らない季節になってしまいました…

しかし、水面下でゴニョゴニョと動きつつ、秋以降はさまざまなコトを考えています。今後の82号・82ちゃんねるにご期待ください!!