2024年内最後の作業が終わりました

「82号まつり」も終わり、今年のやるべきことはやれたかなという感じがスタッフ内に漂っているので、例年より少し早いですが屋根に幌をかけました。

車内への出入りは雪が積もるまで可能なのですが、外観を補修するのは来年までお休みです。

来年の公開時にはぜひ室内灯を点灯させたいと思っているので、お楽しみに!

「82号まつり」たくさんのご来場ありがとうございました。

大雨&強風という悪天候の中、想定を超える多くの方々にご来場いただき、本当にありがとうございました。

感覚的には100人くらいの来場人数だったと思います。

悪天候であることが確実だったので、開催するか中止するかスタッフ内でも前日まで議論があったのですが、「もしかしたら予定を調整して遠方から来てくれる人もいるかもしれないから、とりあえず公開だけでもしよう。」ということになり、内容を変更しての開催です。

奇跡的に15時45分から15分くらいだけ雨が止み、傘なしで車外に出ることができたので、なかなか見ることのできない床下機器の中身もお見せすることができました。

臓器見学

結果的に関西だけにとどまらず愛知や福井、さらには東京からも来ていただいたことで、「やってよかった」という安堵感と「楽しんでもらえたかな」という不安がグルグルしています。

私たちスタッフにとって、今回開催した第1回「82号まつり」は、ゴールではなくあくまで通過点です。とりあえず露出した鉄板に錆び止めを施してパテと塗料を塗っただけであり、日に日に腐食は進行しています。

鉄板の腐食 車幅灯の腐食

引き続きメンテナンスは継続していきますが、そのためにはどうしても人的な資源が欠かせません。「行動力」「技術力」「財力」「社会的影響力」「権力」これらのうちひとつでもお持ちの方で「やってみたい!」という方、ぜひ一緒にホンモノの電車のメンテナンスを楽しみませんか。
(力はひとつ(とりあえず行動力)で十分。あとは「どこまで面白がれるか」ですよー。)

特典…ですか。いつでも運転台で電車ごっこが楽します!

電車ごっこ

お問い合わせフォームから連絡ください。お待ちしています!

確定した情報ではありませんが、第2回「82号まつり」は2025年4~6月を予定しています。次回こそ夜の部も開催できますように。

「82号まつり」開催中!!

雨は降っていますが、「82号まつり」絶賛開催中です。

まだ時間はあります。ぜひお越しくださいませ。

もちろん、車内にも入れますよ!!

駐車場が舗装されていなくて歩きにくい(幸か不幸か刈った草のおかげでドロドロではありません)のと、敷地内に入るときにドアが狭くて傘をすぼめないと入れないっていう問題があります。

先に謝っておきます。ゴメンナサイっ!

「82号まつり」内容変更のお知らせ

2024年11月2日(土)の「82号まつり」は、悪天候のため以下の内容に変更して開催します。

雨の車内でゆったりと過ごしたい方、いかがですか。

昼の部[12:00-16:00]のみ開催

    • 鉄道模型運転会(HOゲージからNゲージに変更します)
    • 運転席に座ろう! 写真を撮ろう!
    • 元電車整備士による機器解説コーナー

夜の部、縁日・キッチンカーは中止します。

開催場所

アクセス

    • 徒歩
      新旭駅から40~45分
      (駅前観光協会にレンタサイクルがあります)
    • バス
      新旭駅西口から江若交通(高島市コミュニティバス)「316 下古賀循環線」に乗車し、「井ノ口」と「下古賀東」の間の自由乗降区間で下車
      (新旭駅発時刻 09:45・11:45・13:35・15:40)
    • 自動車
      現地に約30台分の駐車場あり

「82号まつり」を開催します!!

2024年11月2日(土)、京阪80形82号を一般公開します。

2014年11月1日、京阪電気鉄道株式会社錦織車庫にて「大津線感謝祭2014」が開催されたときから10年ぶりの公開です。ぜひご来場ください。

昼の部[12:00-16:00]

    • 鉄道模型運転会(HOゲージ)
    • 縁日
    • キッチンカー
    • 運転席に座ろう! 写真を撮ろう!
    • 元電車整備士による機器解説コーナー

夜の部[17:00-19:00]

    • 82号キャンドルナイト
    • プロジェクションマッピング

(内容は予告なく変更になる場合があります)

開催場所

アクセス

    • 徒歩
      新旭駅から40~45分
      (駅前観光協会にレンタサイクルがあります)
    • バス
      新旭駅西口から江若交通(高島市コミュニティバス)「316 下古賀循環線」に乗車し、「井ノ口」と「下古賀東」の間の自由乗降区間で下車
      (新旭駅発時刻 09:45・11:45・13:35・15:40)
    • 自動車
      現地に約30台分の駐車場あり

2024年もすでに半分すぎてしまいましたが…

2023年のうちに、とりあえず塗装までできたことでホッとしてしまい、本来なら4月あたりからモリモリ活動する予定でしたが気がつけばもう夏!

逆に暑すぎて作業が捗らない季節になってしまいました…

しかし、水面下でゴニョゴニョと動きつつ、秋以降はさまざまなコトを考えています。今後の82号・82ちゃんねるにご期待ください!!

2023年内最後の作業が終わりました

5月から始めた今年の作業もいよいよ終わりです。

ここ2か月ほどでかなり作業が進んで、このような姿になりました。

いかがでしょうか。綺麗になったでしょ?

その他の画像もご覧ください。

パンタグラフのバネの強さの確認も終わったのでパンタグラフは下げて、冬ごもりのため再び屋根にカバーをかけます。この作業がなかなか大変でして…

2024年も引き続きご支援ご協力お願いします。「参加したいっ!」という人も引き続き募集しているので、お気軽に連絡くださいね。

2023年11月5日の作業進捗

昨日に続き、本日も塗装には絶好の天気。どこまでできるかな。

パテもほぼ研ぎ終えました。

パテ修正

昨日塗れなかった高所の作業。脚立を少しずつ移動させながら、昇降の時間も必要なので、昨日のようなスピードでは塗れませんが、それでも少しずつ進んでいきます。

高所部の塗装

ラストスパート。

1色目終わり

なんとか日が暮れるまでに1色目を塗ることができました。次回は濃いほうの色を塗っていきます。

「ウホッ面白そう。俺もやりたいわー。」っていう人、今からでも十分間に合うので、ぜひ参加してみませんか。技術よりも情熱を持っていることが重要なのです。(さらに技術や人脈、財力があればそれはもうありがたいですけど。)

2023年11月4日の作業進捗

注文していた塗料が届きました。

塗料

ついに、車体の塗装が始まります。

まずはしっかりとマスキング。

マスキング

細かい部分のマスキングに時間がかかります。

細かい部分のマスキング

色が着いてはいけない部分のマスキングが全部終わりました。

マスキング終了

最後のパテ修正も並行して進めています。

パテ修正

塗分け線の位置を測って、図面に記録しています。

図面に記入

台車もマスキングしておきましょう。

台車のマスキング

塗り始めると、意外と速いペースで進んでいきます。まずは手の届く範囲を。

塗装

イイ感じの反射具合ですよ。

反射

17時を過ぎるころ急に暗くなってきました。今日の作業はこれが限界っぽい。

日暮れ

という感じで、塗装作業は進んでいきます。

2023年10月26日の状態

前回の投稿が5月の状況だったのでずいぶん期間が開いてしまいましたが、真夏を除いて作業は行っていました。

さて、2023年10月26日の状態はこんな感じ。

全景

パッと見たところ、あまり変わり映えしていないようですが…

実は前照灯のシールドビームがオリジナルのものから替えてあり、曲面ガラスをはめているのですが、反射板調達の見通しがたちました。シールドビームは現品限りなので大切に保管することとして、今後前照灯を点灯させるときにはLEDかハロゲン球で再現したいと考えているんです。

代替品の前照灯

夏のうちにまたまた草が侵食してきていました。ホント厄介なヤツらでして。

草

台車にも塗装。かなり印象が変わりましたよ。ドアステップの腐食が激しい部分にもさび止めを施しています。

台車に塗装

車幅灯が危ない! 崩れ落ちそうです。

車幅灯

取付座の部分から腐食しているので、これは早々に手を打たなければなりませんね。

取付座

座席の劣化も深刻です。

座席の劣化

張り替えるしかないのですが、どうしても外装を優先してしまうことになり当分は現状のままになりそうです。